<ふわカリ!衣の牡蠣の天ぷら>

かき
カキ
牡蠣
どれが、美味しそうでしゅうか。
牡蠣って、漢字で書いた記憶がないけれど、そこそこ美味しそうな文字にも見える。
揚げもののだいご味って、まわりサクサク、中ジューシーかと思いますが、牡蠣はまさにそうなりますね。天ぷらにすごいあう。
ん~、牡蠣汁がじゅわーっと、出て抜群。
ふわカリ衣のポイントは、冷水ではなく、炭酸水を使っているところ。
さっそくチャレンジ!
【レシピ】
| 材料 | |
| 牡蠣 |
1ぱい
|
| ※他に天ぷらのおススメ | |
| ピーマン、アスパラガス、しめじ、舞茸、なす、大葉、海老、キス、じゃがいも、かぼちゃ、れんこん | |
| A ころも | |
| ・小麦粉 |
1カップ
|
| ・炭酸水(※なければ冷水で) |
1カップ
|
| ・卵 |
1個
|
| B 天つゆ | |
| ・出汁(※出汁こんぶと干ししいたけ) |
400cc
|
| ・めんつゆ(2倍濃縮) |
200cc
|
| ・大根(※すりおろして大根おろしに) |
5cm程度
|
| 油(※キャノーラ油を使用) |
適量
|
| 塩 | |
作り方
- ボウルに卵を割り溶いて炭酸水を加え、小麦粉を少しずつ加えてかき混ぜる。
- 鍋に深さ5センチぐらいの油をいれ火にかけ、180度にする。
- 牡蠣はザルでサッと水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭き取る。
- 牡蠣を1にくぐらせ2に入れて揚げ、油を切って皿に盛り付ける。
- 塩を直接つけたり、Bの天つゆを好みの分量器にいれて食べる。
あと辛大人味:
・黒七味
・七味
子手伝い:
・応援
・ころも作り
・揚げたてを随時テーブルに運ぶ
改めて自分が天ぷら好きなことに、とても気づきました。
って、誰でも好きですよね。
揚げものは、片づけが大変ですが、ここは「パパ料理道」の腕の見せ所。買い物から、調理、後片付け、ゴミ捨てまでやって「パパ料理」ですから。
パパ料理研究家 滝村雅晴



