 
junko さん からのコメント
固さや味、素材に変化をつけ、お話しながら、食事タイムを楽しくするよう心がけています。離乳食は、ほんの少しの手間とたくさんの愛情でつくるものなんですねっ☆
アレルギー対応表示(材料をもとに表示)
※食物アレルギーをお持ちの場合は、具材の工夫をお願いします。
|  |  |  |  |  |  | 
| 卵 | 牛乳 | 落花生 | そば | 小麦 | 大豆 | 
| ・卵 | 1個 | 
| ・だし汁 (市販の白だしで作ると凄く 美味しい) | 1カップ | 
| ・しいたけ(みじん切り) | |
| ・魚 | |
| ・豆腐 | |
| ・ベビーフードの和風あん | |
|  | |
| ・バター(マーガリンでもOK) | 大さじ1.5 | 
| ・小麦粉 | 大さじ2.5 | 
| ・牛乳 | 1カップ | 
|  | |
| ・ジャガイモ
 | |
| ・ほうれん草 | |
| (湯がいたものを冷凍保存しておいたもの) | |
<フライパンで作るあんかけ茶碗蒸(ココット型2個分)>
- ココット型に「具」を入れる。
- とき卵に人肌温度のだし汁を入れ1へ注ぐ
 ※この時茶漉しなどで1度こした方が仕上がりがなめらかです。
- ココット型にアルミホイルでしっかり蓋をする。
- フライパンに3を並べ、お水をココット型の半分くらいまで入れ、蓋をして中火で煮る。
- 沸騰してきたらとろ火にし、10~15分くらい煮て出来上がり♪
 ※グツグツすると、「す」がはいるので気をつけてくださいね。
<ホワイトソース>
- バターを溶かし小麦粉を入れ混ぜる。
- 牛乳を少しずつ1へ入れ1/2くらい入れ、1のペーストをのばしてから火にかける。
 ※バターが溶けたら火を止めて小麦粉を入れ、牛乳を1/2くらい入れてから火にかけると失敗しない。
- 火にかけ残りの牛乳を入れ混ぜ合わせ完成。
<ジャガイモとほうれん草のホワイトソースあえ>
- ほうれん草とホワイトソースを混ぜ合わせる。
- ジャガイモにかける。
<軟飯>
- 普通に炊いたご飯を弱火で5分程度煮る。
- 1をその後蒸らす。
 ※蒸らす時間は赤ちゃんの好みに合わせるとよい。(うちは固めを好むので1、2分です。)
※あんかけ茶碗蒸の具はお好きなものを入れてOK!私は冷蔵庫にあるものをなんでもいれちゃいます。
※ホワイトソースは冷凍保存できるので、ちょっと多めに作ってストックすると便利ですよ!のばせばホワイトシチューにも代用可。
 
				



