
湯豆腐ってこんなに美味しかったんだ!
と、再認識。
食べ過ぎた日の翌日は、シンプルに湯豆腐。
具は、白ねぎと、絹豆腐だけ。
美味しすぎて、豆腐の食べ過ぎになりそうでした。
【レシピ】
| 材料(3人分) | |
| 絹豆腐 | 2丁 |
| 長ねぎ | 1本 |
| 出汁昆布 | 2~3枚 |
| 水 | |
| A | |
| ・かつお節 | 1つかみ |
| ・しょうゆ | 適量 |
| ・出汁 *鍋の出汁 | 200~300cc |
| ・ねぎ | 1/4本 |
| ゆず | 1~2個 |
作り方(15分)
- 鍋に水と昆布を入れ、切った豆腐とぶつ切りにしたねぎを入れて蓋をし、火にかける。
- 小鍋にAを入れ、ひと煮だちさせて割りじょうゆを作る。小さな器に入れて、鍋の中央に置く。刻んだゆずを入れる。
- 豆腐、ねぎを割り醤油につけて食べる。
アト辛おとな味:
・七味
子手伝い:
・豆腐すくい
おまけ:
・割り醤油を、お粥にかけて食べると最高。
絹豆腐のうまさ引き立つ湯豆腐。
美味しい豆腐見つけたら、次は割りじょうゆ作って湯豆腐にチャレンジを。
パパ料理研究家 滝村雅晴



