<離乳食にもなる、ポタージュスープ>

やさしい、やさしい味わい。毎度つくっているポタージュスープ。メインの野菜が変わるだけで、ほぼ同じ作り方。
いくらでも、ちがうポタージュスープが作れます。
「美味しい定番料理を、素材を変えるだけで、他の美味しい定番料理になるレシピ」
僕は、こういうのがとても大好きで、実は9月30日にマガジンハウスさんから発売された、料理本「ママと子どもに作ってあげたい パパごはん」はこのアレンジレシピがたくさん紹介してあります。
是非、料理本もご覧ください!
【レシピ】
| 材料(4人分) | |
| カリフラワー |
1/2房
|
| 玉ねぎ |
1個
|
| バター |
大1.5
|
| コンソメスープの素 |
1個
|
| 水 |
300cc
|
| 牛乳 |
400cc
|
| 塩 |
少々
|
| コショウ |
少々
|
| ドライパセリ | |
作り方
- カリフラワー、玉ねぎを薄切りに。
- 鍋にバターを溶かし、中火で玉ねぎを炒めてしんなりしたら、カリフラワー、スープの素、水を加えて弱火で10分ほど煮込み牛乳を加える。
- 火をとめ、フードプロセッサー等でトロトロにしたら、塩、コショウで味付けし、ドライパセリをふる。
あと辛大人味:
このままで。
子手伝い:
フードプロセッサーでウィーンとか。
真っ白で、神々しいスープができ上がりました。塊では、食べにくいけど、ポタージュスープにすると、子どもたちはがつがつ食べます。
このレシピはいいです。
塩、コショウなくせば、離乳食にも早変わり。
これからカボチャもよさそうですね。
パパ料理研究家 滝村雅晴



