
いつでも豚汁が食べられるって幸せ。
鍋いっぱいに作った豚汁。
鍋いっぱいに作った味噌汁。
同じようで、まったく違う。
ついつい、豚汁はお変わりしてしまいます。
まだ残っているので、明日の朝も楽しみ。
【レシピ】
| 材料(8人分~) | |
| ごぼう | 1/2本 |
| にんじん *小 | 1本 |
| じゃがいも *小 | 3個 |
| 絹豆腐 | 1/2丁 |
| こんにゃく | 1/2枚 |
| だいこん | 5センチ |
| しめじ | 1/2パック |
| ねぎ | 1/2本 |
| しょうが | 2かけ~ |
| 油あげ | 1/2枚 |
| 豚小間切れ肉 | 200g |
| ごま油 | 大さじ1.5 |
| 味噌 | 適量 |
| しょうゆ | 少々 |
| 塩 | 少々 |
| すりごま | 少々 |
| A | |
| ・水 | 1500cc前後 |
| ・出汁昆布 | |
| ・かつお(出汁袋にいれる) | |
| ・酒 | 100cc |
作り方(30分~)
- ごぼう、にんじんは斜め切りして千切り。 じゃがいもは皮ごと8等分。絹豆腐はさいの目切り。こんにゃくは手でちぎる。大根は短冊切り。しめじはいしづきを切ってばらす。ねぎは小口切り。油あげは小さく切る。しょうがはすりおろす。肉は食べやすい大きさに切って熱湯で軽く下茹でする。
- 鍋にごま油と、ごぼう、にんじんを加えて炒める。じゃがいも、大根、こんにゃくを加え、肉と油あげ、Aを加えて煮込む。火が通ったら、味噌、しょうゆ、塩で味を調え、ねぎ、しょうが、すりごま、ごま油(分量外少々)を加えてできあがり。
アト辛おとな味:
・一味
子手伝い:
・こんにゃくちぎる
大鍋でたくさん作る時も、基本作り方同じです。
味噌はけっこう入れます。
味付けは、味噌以外に、しょうゆと塩で調整してもOK。
皆さんも、冬の豚汁ライフを楽しんでください。
パパ料理研究家 滝村雅晴



