<カレー好きがたどりついたジャガイモカレー>

美味しいです。
ジャガイモカレー。
ポイントは、ふんだんにジャガイモを使ったこと。
浜松町のインドカレー屋さんで、野菜カレーを食べたとき、ジャガイモとカリフラワーがたっぷり入っていました。
辛くないけれどカレー味。
辛くないカレーは、本当に美味しいカレーだと思う。
サラサラが好きで、あえてジャガイモを使用しないカレーを作り続けてきたけれど、方針を転換。
ルーではなく、ジャガイモでさらさらになるカレーを目指しました。
結果、大成功。
今年は、ジャガイモ、カボチャがブレイクするビストロパパ家です。
【レシピ】
| 材料 | |
| ジャガイモ |
10個
|
| 玉ねぎ |
3個
|
| しめじ |
1パック
|
| カボチャ |
1/16カット
|
| にんにく |
大1
|
| しょうが |
大1
|
| オリーブオイル |
大2
|
| カレー粉 |
大1.5
|
| 塩 |
小1.5~
|
| 粗挽きこしょう |
少々
|
| 出汁 (ひたひたになるまで *昆布と干ししいたけ *面倒であれば水と出汁昆布1枚) |
|
| ローリエ |
1枚
|
| カレールウ |
1/2箱
|
作り方
- ジャガイモは皮をむいて大き目と小さめに切る。
玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切り。しめじは小房にわける。カボチャは5mmに薄切りして2センチ幅ぐらいに切る。出汁をつくっておく。 - 大き目の鍋に、オリーブオイル、にんにく、しょうがを加えて中火にかけ、香りたったら玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたらカレー粉を加えて炒め、次にジャガイモを加えて炒める。
- しめじ、カボチャを加え出汁をひたひたになるまで加え、ローリエを入れ蓋をせずに中火で20分ほど煮込む。
- 塩、胡椒、ルウを加えて味付けをしてできあがり。
あと辛大人味:
・ラー油とか
子手伝い:
・ジャガイモの皮むき
徹底して、ジャガイモ味で責めました。
もともと、ジャガイモ味でトロトロにしたいわけですから、煮くずれてOK。
ジャガイモ料理は奥が深いですね。
これから我が家のカレーは、ジャガイモカレーです。
パパ料理研究家 滝村雅晴



